ドラゴンクエストXIS_やりこみメモ

ドラゴンクエストXIS(ドラゴンクエスト11S, Nintendo Switch)のやりこみについて書きました。

これからやりこみをしようと考えている人に有用なものとなってくれることを期待します。

以降はNintendo Switch版の3Dモードを前提として書いています。(2021年10月12日強調)

前提

を想定しています。

用意するもの

連射コントローラーを利用することを強く推奨します。

詳細は下を参照してください。

karokai3.hatenablog.com

注意点

ハードによって違う

このドラゴンクエストXIは、日本国内では2017年にPlay Station4 (PS4)とNintendo 3DS (3DS)で、2019年にNintendo Switch (Switch)で出ています。

公式で言われている通り、先発のPS4版と3DS版はグラフィックが違えどもストーリーは一緒で、後発のSwitch版は前2つを組み合わせて追加ストーリーが収録されただけで通常プレイする分には違いは意識しなくても良いです。

しかし、やりこみプレイをする分には話が変わってきます。これら3つは別物と考えてください。

対応関係としては、

  • PS4版 - Switch版(3Dモード)
  • 3DS版(2Dモード) - Switch版(2Dモード)

という関係にあります。

大体は一緒なので、違うバージョンのを参考にしながら進めることも可能です。

しかし作業の都合上面倒臭いことになることがあります。例えば連携技の称号を集める際、一部バージョン違いのせいできせきのきのみを無駄にしてしまうかもしれません。

後のリスクを減らしたい場合、攻略サイトの情報を見る前に必ずSwitch版であることを確認してください。Switch版対応と書いてあっても対応していない場合が多々あります。これはPS43DS版の情報を載せ、タイトルに「Switch版対応」という文言を付け加えているだけのものです。

下のサイトはちゃんとしたSwitch版の情報を載せています。

「ドラクエ11S/ドラクエ11攻略(Switch・3DSPS4対応) 表裏一体」, 

https://omoteura.com/dq11/

攻略サイトには誤った情報もある

検索したら上位に出てくるサイトや上に挙げたサイトでも、間違っている記述が多数見つかります。

筆者の書いたものにも誤りがある可能性があります。

書いてあることを信じて進めて結果どうしても達成できない場合、その情報が間違っていると考えて、他のサイトを探しにゆくか、条件を変えてトライしてみましょう。

やりこみ要素

下に様々なやりこみ要素とそれに関するアドバイスを挙げています。

とりあえずいろんなものをやりこみたい、という人は上から順に進めていくといいでしょう。難易度や後のことを考慮した優先順になっています。

ちいさなメダル集め

後のためのきせきのきのみや魔竜のたましい稼ぎには、ウマレースを活用しましょう。

まずはネルセンの試練をクリアし、「最上位のレースに挑みたい」の願いを叶えてもらいましょう。2Dモード⇔3Dモードの切り替えをするとこの試練のクリア状況がリセットされるので注意してください。

出てきたブラック杯(とそれ以前のレース)をクリアします。するとレースの出場にお金が掛からなくなります。

ブラック杯の参加賞としてちいさなメダルがもらえますので、連射コントローラーでAボタン連射ホールドを設定して放置でちいさなメダルを自動的に獲得できます。1時間あたり20枚ほど集まります。

f:id:karokai3:20200109144005j:plain

ウマレースで連射設定

カジノコイン稼ぎ

きせきのきのみはカジノコインでも交換できます。

カジノコイン稼ぎには、ポーカーや100コインスロットを活用しましょう。

元手は200,000コインは欲しいです。それまではポーカーのダブルアップで稼ぐのが良いと思います。

元手が用意できたら、100コインスロットで連射コントローラーのAボタンの連射ホールドを設定して放置でよいです。ジャックポットの確認も忘れずに。

f:id:karokai3:20200108173352j:plain

ジャックポットバニー

f:id:karokai3:20200109144436j:plain

スロットの連射設定

        

レベル上げ

縛りプレイで「楽な戦いは経験値なし」を設定している場合は以下が使えないかもしれません(未検証)。

準備として、

  • [必須] きせきのたねを60個ほど集める
  • [必須] 連携技のスペクタクルショー、スーパールーレットを習得させる
  • [強推奨] 主人公にゾーン集中、カミュに必中会心、マルティナに雷光一閃突き、グレイグにまじんぎりを習得させる
  • [弱推奨] 連携技のユグノアの子守唄を習得させる

をしておき、下のように進めてください。

  1. セーブする
  2. 相手にするモンスターは何でもよい
  3. 主人公、カミュ、シルビア、マルティナ、(ロウ)をゾーン状態にする
  4. スペクタクルショーでメタル系モンスター(メタルハンター以外)を出現させる

    f:id:karokai3:20200109141358j:plain

    スペクタクルショー
  5. 連携技スーパールーレットで経験値を増やしてから倒す
    ここで必ずスペクタクルショー→スーパールーレットの順番で発動してください。メタル系がすぐ逃げて困っている人は、ユグノアの子守唄で眠らせると安定すると思います。

    f:id:karokai3:20200109141459j:plain

    ユグノアの子守唄

    f:id:karokai3:20200109141630j:plain

    スーパールーレット

    f:id:karokai3:20200109141649j:plain

    あとは会心必中、雷光一閃突き、まじんぎりで倒す

    f:id:karokai3:20200109141745j:plain

    一気にレベルが上がる
  6. ここまでで失敗したらリセット、成功していたら1-5を繰り返す 

        

アイテムドロップ率上昇装備の取得

karokai3.hatenablog.com

で検証した通り、モンスターからのレアドロップを狙う際には、

  • うさぎのしっぽ×15
  • 伝説のメダ女の制服×3
  • 海賊王の首飾り
  • ラッキーベスト

が有用だと考えられます。

特にうさぎのしっぽは戦闘に出ないメンバーの分も集めましょう。ユグノア地方のアルミラージ・邪を狩っていれば集まります。

レアドロップは連携技スーパールーレットで確定で得られますので、きせきのきのみの数が余裕な人はそちらでも構いませんが、後に全連携技を発動して得られる称号が欲しい人はきせきのきのみは温存しましょう。

        

スキルパネル埋め

レベル99にしてもスキルパネル全部は埋まりません。足りない分はスキルのたねを使いましょう。
スキルのたね稼ぎには、ユグノア地方に雨のときに出現するてんのもんばん・邪を狩りましょう。

出現ポイントに行ったら上から降ってきます。

このとき、てんのもんばん・邪1匹ともう1匹何かが出てきます。エンカウントとリポップの点から、てんのもんばん・邪2匹のエンカウントとなるまで戦闘をやり直すと良いと思います。

f:id:karokai3:20200109143330j:plain

てんのもんばん・邪の出現場所

f:id:karokai3:20200109143354j:plain

てんのもんばん・邪2匹のエンカウント

        

ステータス上昇アイテム集め

ちからのたねの情報のみ載せます。

でも書いた通り、アイテムドロップ率向上のアイテムと、エンカウント率を上げるおうごんのツメを揃えてください。

以降筆者は2Dモードの方が効率が良いと思うので2Dモードで進めましたが、ストーリー進捗状況のリセットが怖い人は3Dモードのまま進めてもよいと思います。

地図上南西の島のフィールドでひたすら戦闘をこなすだけです。ここで出現するモンスターはブラウニー・邪とおにこんぼう・邪だけで、両者ともレアアイテムとしてちからのたねを落とします。

f:id:karokai3:20200107234123j:plain

ちからのたねの稼ぎ場所

f:id:karokai3:20200107234249j:plain

出現するモンスターは全員ちからのたねを落とす

討伐モンスターリストのコンプリート

下を参照してください。

karokai3.hatenablog.com

収集アイテムリストのコンプリート

下を参照してください。

karokai3.hatenablog.com

獲得称号リストのコンプリート

下を参照してください。

karokai3.hatenablog.com